SSブログ

真似る(マネル)から学(マナブ)へ

 『学ぶ』という言葉は、『真似る』から来ていることはみなさんの知るところだと思うが、真似ることが上手く、先生のすることを同じように出来る児童なら、勉強も運動も小学校の成績は優秀であろう。
 娘が4年生の後半だったろうか、ある漫画のキャラクターをそっくり真似て描いていたのを見てビックリした。上手かったのである。私の小学生時代の画力を上回っていることを確信した。
 
 私は、小学校の頃はクラスの中で、絵は上手い方だと自負していた。しかし、漫画のストーリーを作ってみようとしたことはなかった。
 6年生の同じクラスに、色白でぽちゃっとした体系の橋口くんがいた。彼は自作の漫画を描いてきて、みんなに見せていた。もちろん絵も上手かったのだが、何よりも驚いたのは、カット割りだった。漫画とういカタチになっていたのである。創作に駆り立てられる気持ちにも敬服した。

 絵を上手くなる方法として、オススメしたいのは、好きな漫画家のコミック一冊まるごと、真似して描いてみることだろう。
 そこには、人物だけではなく日用品から風景にわたるまでいろんなものが登場してくる。
 どうしても好きなものだけを描いていると、上手く描けるものに偏りが出てくる。私もそうだったのだが、人物の上半身だけ描いていると、顔は上手いが、手や足、人物全体は下手で苦手になってしまう。
 当然、数多く描くものの方が、上達するものだ。どんどん真似して、学んでいってほしい。
 


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

自由学習効果?四コマ漫画 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。